皆さん、ジムニーのスペアタイヤにカバーは付けていますか?
スペアタイヤカバーは、スペアタイヤを雨風や日光からしっかり保護する効果があります。
実はジムニーのアクセサリーパーツの1つとして、タイヤカバーには様々なデザインがあるんです。
スペアタイヤカバーはタイヤを守るという意味にしても、ファッションの1つという意味にしても楽しむことができます。
同じように後ろにタイヤを背負っている車には、ベンツゲレンデやFJクルーザー、JEEPなどがあります。
しかしこんなに多くの種類のスペアタイヤカバーが販売されているのは、間違いなくジムニーだけでしょう。
今回はおすすめのタイヤカバーを紹介していきたいと思います。
出典:ジムニー 外観|スズキ
ジムニーのスペアタイヤカバーの選び方
ジムニーのスペアタイヤカバーの選び方についてまとめていきます。
大きく3つのカテゴリーに分けていきましょう。
- 素材・材質で選ぶ
- デザインで選ぶ
- 価格で選ぶ
素材・材質で選ぶ
まず1つ目は、スペアタイヤカバーの素材・材質から選ぶ。
- ソフトタイプのスペアタイヤカバー
- ハードタイプのスペアタイヤカバー
上記のようにスペアタイヤカバーには2種類から選ぶことができます。
どちらの素材にもそれぞれメリットがあります。
ソフトタイプは防水性であり、軽量かつ着脱しやすく価格もお手頃です。
ソフトタイプのタイヤカバーの素材は、主にビニールレザーで作られています。
とにかく気軽に着せ替えられるので、ファッション感覚で楽しむことができます。
ハードタイプはソフトタイプと比較するとメリットは、耐久性があることです。
ハードタイプのタイヤカバーの素材は、メーカーさんによりますが、樹脂やステンレスで作られています。
タイヤとホイールをしっかりと保護したいという人には、こちらのハードタイプがおすすめ。
ソフトタイプと比べると見た目のデザインも高級感が増します。
ちなみに新型ジムニー純正のタイヤカバーは、ハードタイプに部類されます。
スペアタイヤ全体を覆うのではなく、ホイールの部分だけが隠れるように樹脂性のカバーが付いてます。
あえてタイヤは見せいたいという人には、純正の形がおすすめです。
デザインで選ぶ
2つ目は、デザインで選ぶ。
スペアタイヤカバーには、シンプルなデザインからお洒落なイラストが描かれているカバーもあります。
洋服を選ぶ時のように、ご自身のスタイルに似合う好みのデザインを探すというのが良いでしょう。
本当に沢山の種類が販売されているので、好みのデザインがきっと見つかるはず。
またスペアタイヤカバーをオーダーメイドで製作してくださりお店もあります。
とことんデザインに拘りたいという人は、オリジナルで作ってみるのもおすすめです。
価格で選ぶ
3つ目は、価格で選ぶ。
スペアタイヤカバーをなるべく安く購入したいと考えている人には、ソフトタイプのタイヤカバーがおすすめです。
ソフトタイプのスペアタイヤカバーは、5,000円台から購入可能です。
安い物よりも高級感をしっかりと出したい人には、ハードタイプがおすすめ。
ハードタイプのスペアタイヤカバーになると30,000円前後の価格が平均的です。
ジムニーのスペアタイヤカバーおすすめ7選
それでは、ジムニーのスペアタイヤカバーおすすめ7つを紹介していきます。
①APIO
おすすめ1つ目は、APIOのスペアタイヤカバーです。
老舗のジムニーショップであるAPIO。
APIOの製品は、高品質というだけでなく、非常に洗練されているデザインなのが特徴です。
現在も常に進化しているAPIOだけに老若男女問わず、APIOファンは拡大し続けていることでしょう。
そんなAPIOのスペアタイヤカバーは、とてもシンプルで中心にAPIOのロゴが入っているのみ。
ロゴの入れ方も主張しすぎてない所がさりげなくて、絶妙にかっこいいタイヤカバーです。
このタイヤカバーを付けているだけで、価値を上げてくれるはず!
②オートルビーズ

出典:オートルビーズ
おすすめ2つ目は、遊び心があるオートルビーズのスペアタイヤカバーです。
オートルビーズのスペアタイヤカバーは、4種類のデザインから選ぶことができます。
タイヤカバーには、タイヤとホイールのイラストが描かれていて、タイヤの種類、ホイールのデザインがそれぞれ異なります。
楽しみながらカジュアルにファッション感覚で選ぶことができそう!
③GARAGE LEAP

出典:GARAGE LEAP
おすすめ3つ目は、GARAGE LEAPのスペアタイヤカバーです。
こちらのタイヤカバーは、現代的なデザインで少しほっこりするお洒落なイラスト。
特に注目したいのは、キャンプ好きにはたまらないキャンプに関するアイコンが描かれているタイヤカバー。
こちらのタイヤカバーは若い世代にとても人気があり、インスタグラムでもよく見かけます。
④欧州スズキ純正タイヤカバー
おすすめ4つ目は、欧州スズキ純正タイヤカバーです。
欧州で販売されているタイヤカバーなので、人とは被りたくない人、レアなスペアタイヤカバーを付けたいという人におすすめです。
スペアタイヤカバーのデザインは、とてもシンプルでスズキのロゴが入ってます。
⑤スズキ純正ソフトタイプのサイ入り
おすすめ5つ目は、定番でもあるスズキ純正オプションのスペアタイヤカバーです。
タイヤカバーには、サイのイラストが入ってます。
ジムニーといえばサイ!根っからのジムニー好きには外せないイラストですね。
ちなみに40年前に発売されたジムニーのスズキ純正タイヤカバーは、現在ヤフオクなどでは、かなりの高値で取引が行われてます。
なぜならすでに生産はされていないということが、理由だそうです。
スズキ純正のオプションアクセサリーは、年数が経っても価値が下がることはなさそうですね。
⑥スズキ純正ハードタイプのサイ入り
おすすめ6つ目は、上記と同じくスズキ純正のハードタイプのスペアタイヤカバーです。
このタイヤカバーは、正面、側面は樹脂成型のハードパネルを使用してます。
裏面は着脱性の良いビニールレザーを使用したタイヤカバーです。
そのため、高級感や耐久性を維持しながらも使い勝手が良さそう。
金額が高いので、実は取り付けてる人がそんなに多くないというのもポイントが高い所です。
お馴染みのサイのイラストが入っているので、ジムニーの後ろ姿がとにかく可愛い。
⑦JB23純正ハードカバー
おすすめ7つ目は、車種ジムニーJB23の背面タイヤカバーです。
こちらはスズキ純正のハードタイプのスペアタイヤカバーになります。
新型ジムニーを所有している人たちの中には、旧モデルであるJB23から新型ジムニーに乗り換えた人たちも多いです。
JB23時代のスペアタイヤカバーを新型ジムニーに合わせて塗装し直し、取り付けることができます。
JB23の純正スペアタイヤカバーは、高級感があり、しっかりとした作りなので新型ジムニーともマッチします。
こんなふうに旧モデルのパーツを引き継ぐというのも、思い出深くて良いですよね。
JB23のスペアタイヤカバーは、運が良ければ、ヤフオクやメルカリなどで購入できます。
メルカリでB23のスペアタイヤカバーをいいねが多い順で見てみる
https://jp.mercari.com/search?afid=5607687195&keyword=JB23%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&order=desc&sort=num_likes
ジムニーのスペアタイヤカバーでよくある質問
次にジムニーのスペアタイヤカバーで、よくある質問に答えていきましょう!
スペアタイヤカバーってそもそも必要?
スペアタイヤカバーは、そもそも必要なのか?
難しいところではありますが、雨風や日光からタイヤを守るという意味では、スペアタイヤカバーをしていた方が良いとは思います。
しかし正直なところ私自身は、取り付けていません。笑
その理由は、純正のタイヤカバーがホイールを守ってくれているからです。
スペアタイヤに関しては、洗車をする際に汚れを落としているため、特に劣化を感じてはいません。
これに関しては、オーナーさんの価値観にもよると思います。
取り付け・取り外しは簡単?
スペアタイヤカバーの取り付け・取り外しは非常に簡単です。
ソフトタイプのタイヤカバーであれば、ただ被せるだけです。
そのため、洗車の時も簡単に取り外しが可能。
ハードタイプのタイヤカバーは、同じように簡単に装着できますが、ソフトタイプと比較すると重量があります。
ソフトタイプと比べると少し高価になるので、盗難の心配もあるのかなと思います。
スペアタイヤレスって何?
「レス」とは何かがないことを意味します。
つまりスペアタイヤレスは、スペアタイヤを外している状態のことです。
スペアタイヤを外しても良いのか?ということですが、
万が一のタイヤのトラブルがあった際に、スペアタイヤは装着していた方が良いでしょう。
しかし最近はスペアタイヤを外している人たちは、多く見かけます。
スペアタイヤを装着しない代わりに、タイヤパンク修理キットを常時車に積んでいる人も多いのです。
タイヤは重たいですし、スペアタイヤを外すことによって車にかかる負担を減らすことができます。
また見た目としても、スペアタイヤを外すことで、ジムニー全体のフォルムがシンプルになります。
最近流行っているのはスペアタイヤを外した部分に、マウントブラケットを取り付けます。
そこにコンテナやロトパックスストレージなどを取り付けて、キャンプに最適な使い方をしている人が多くいます。
自分好みのスペアタイヤカバーを選ぼう
今回紹介したスペアタイヤカバー以外にも、ジムニーでは沢山のスペアタイヤカバーが販売しています。
ファッション感覚で、ぜひお好みのスペアタイヤカバーを探してみてください。
また新型ジムニーの純正スペアタイヤカバーに好きなステッカーを貼って、オリジナリティーを表現することも可能です。
ジムニーのアクセサリー用品はとっても豊富なので、ガチな車のカスタム以外のところでも楽しめるというのが魅力的。
ぜひカーライフを楽しんでください。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
ジムニーにスペアタイヤカバーを取り付けました✌️
サイがカッコいい^_^ pic.twitter.com/arjCHAy9UX— ソウジロー (@HS_jimuny64) August 23, 2022